handachi
AUTHOR

handachi

福井県在住の大ニート。

【設定編】個人でGoogle Workspaceを利用してみた

いよいよ本丸のメールの切り替えの設定となります。前回までの記事(登録編)は以下から確認をお願いします。 おおまかな流れは以下の通りだ。1.Admin Consoleにアクセス2.独自ドメインの設定(TXTレコード)3.メールの切り替え(MXレコード) 1.Admin Consoleにアクセス https://admin.google.com/ ログインするとチュートリアルが始まるので、「次へを」を […]

【登録編】個人でGoogle Workspaceを利用してみた

個人で有料のGoogle Workspace(旧G Suite)を利用したいと思い登録してみました。Google Workspaceが何かということや、価格、機能については詳しいサイトがあるので割愛します。独自ドメインにてメールの設定をおこなうことまでを目的としているので、フリーランサーなどには需要があるのではないでしょうか。メールアドレス1アカウントから独自ドメインを利用することができた。既にド […]

Windows 11のISOファイルのダウンロード方法

Windows 11のisoをダウンロードする 検索して一番上のサイトで紹介されているURLからだと何故かページが見つからずダウンロードできない。何故か、日本語のサイトだとアクセスできないみたいだ。(2022/1/9現在)https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 英語(en-us)に変更するとダウンロードできた。http […]

Jo Maloneのカー ディフューザーを買ってみた

Jo Maloneからカー ディフューザーが発売されていた Jo Maloneからカー ディフューザーが発売されていた !!早速購入してみました! https://www.jomalone.jp/car-diffuser-scented 香りは今のところ2種類のみででお馴染みの「ウッド セージ & シー ソルト」と「ライム バジル & マンダリン」です。ウッド セージ & […]

【ニトリ vs Jo Malone】ウッドセージアンドシーソルト

ウッドセージアンドシーソルト ウッド セージ & シー ソルトといえばJo Maloneのなかでも常に上位の人気を誇る香りですが、ニトリから1,518円(税込)でストーンディフューザーが発売されていて、香りも激似と話題だったので、購入してみました。 ストーンディフューザー ロレ(ウッドセージ&シーソルト)https://www.nitori-net.jp/ec/product/8181332s/ […]

fstabをUUIDで指定する方法

fstabをUUIDで指定する方法 fstabをUUIDで書けるということを知ったので備忘録として。まずはディスクのUUIDを調べます。lsblk -fかblkidあたりが調べやすいと思います。以下はCentOS Linux release 7.9.2009 (Core)の環境にて。 あとは普通にfstabに記入してください。/etc/fstab UUID=4bfb9bb4-7548-418b-9 […]

WordPressでhttpsにリダイレクトする方法

WordPressでhttpsにリダイレクトする方法 前提:対象のサイトは既にSSL化されている。例えば、http://handachi.comにアクセスがあった場合に、http://handachi.comにリダイレクトする設定です。 対象のサイトの.htaccessに以下の行を追加しましょう。 <IfModule mod_rewrite.c>RewriteEngine OnRewrite […]

Webサーバーはロリポップでを運用し、DNSはムームDNS以外の他社(お名前.com等)を利用する方法

タイトルの通りであるが、書いていて自分でも意味が分からない。日本語って難しいと言いたいところではあるが他の言語でも何といえばいいかわからない。おそらく「ロリポップでWordpressなどを運用していて、Google Analyticsなどを導入しようとしたけど、DNSにTXTレコードが追加できなかった。ムームーDNSは高いし手順もよくわからないからどうしよう。」というような方向けだと思います。その […]

【図解】リモートデスクトップで特定のIPからのみ接続を許可する

リモートデスクトップで特定のIPからのみ接続を許可する リモートデスクトップで特定のIPからのみ接続を許可する方法の紹介です。リモートデスクトップのサーバー(接続される方)がクライアント(接続する方)をWindows標準のファイアウォールを使って制限する方法です。 1.Windows Firewallを開く WindowsマークとキーボードのRを同時押しし、「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、 […]

【図解】Windows Server 2019を日本語化する方法

Windows Server 2019を日本語化する手順 Windows Server 2019を日本語化する手順。海外のVPSなどを借りるとデフォルトの言語が英語などになっていることがあり、日本語に変更する手順。「2.言語設定の変更」以降の手順は中華タブレットなどWindows10を日本語する場合にも使えると思う。Windows Server2019でもWindows10と同じ手順で日本語化しよ […]